冬来たりなば、春遠からじ。ならば、夏も遠からじ。
一見、日本古来の言葉のように思っていたけど実はイギリス詩人の一節を和訳したセンテンス。雪がちらつき始めて冬が到来したけど、ここから数ヵ月経てば、ほっこりと暖かな春はきっと来る。つらい時期を耐え抜けば、幸せな時期は必ず来るという意味で、 ...
話題のイタリアン!? プリモ・アルモンデはいかが
近頃のスーパーでお馴染みの「フード・ロスをなくそうコーナー」。昭和の店内では「おつとめ品シール」って貼ってあったよね~。半額シールを貼る時間帯をねらって来店するお父さんたちの多いこと多いこと。あ、それワタシのことでした。
...
待ち焦がれているのは誰のLINEか、サクラの便りか
ソメイヨシノは人の手でつくられた園芸品種。全国のソメイヨシノが挿し木などで増やされた姉妹、いわゆる「クローン」ということは有名な話ですが、そのために個体差が小さく、開花予想ができるというワケ。日本人は開花予想が大好きですね。そこで、福 ...
幕下力士は「関取」じゃないから文字すら違うって(´;ω;`)
初場所を7戦全勝でしめくくり、来場所は幕下から十両に復帰確実と地元ファンを喜ばせている大波3兄弟の若隆景。若元春も勝ち越し10勝。ところで幕下のお相撲さんは「関取」じゃないって知ってますか?
関取とはカンタンに言うと給料を ...
昭和のセリフ「一回しか言わないから良く聞いて」が日本没落を招いたかも
なら、ちゃんと「大事なことだからよ~く聞いてね」と言えなかったんでしょうか。昭和の先生たちが良かれと思ってした発言でしょうけど、全っ然良くない脅し的な言葉でした。言われた生徒は委縮するし、聞き取れなくても質問や念のための確認もできない ...