鮭は生まれた川に戻り、ブナになるのです
なんのこっちゃ?と思っていることでしょう。イクラご飯が大好物のワタシ、オーサワMも「秋鮭のブナ化」という言葉を見て「なんで木になる?」と思いました。気になるな。
鮭は北の海からはるばる帰還して川を遡上し始めると、産卵準備の ...
いつから忘年会は「疎まれる」存在になっちゃったのか

あ、この漢字は「うとまれる」と読みます。で、忘年会。コロナ禍の以前から特に若手社員には毛嫌いされる存在になってましたね。ある最新の調査では若手ベテラン問わず「不参加」が60%だそう。勤務先によっては「全額会社負担」あるいは「会社から半 ...
正常性バイアスってご存じ?

世の中にウイルス疾患が流行っていても「自分だけは大丈夫」と思ったり、人気店の予約をしようとしても「そんなに皆が知ってるワケでもないし」とタカをくくっていたら2ヵ月先まで満席だった、というハナシ。カンタンに言うと「自分だけは例外」それが ...
ハチが出ました、オオスズメバチなんです(´;ω;`)

本店の前には大きなケヤキの街路樹。毎年、落ち葉の季節はタイヘンなんです。落ち葉掃きで。それを溜めといてタキ火で焼くおイモのおいしいことおいしいこと…、ってそんな悠長なハナシぢゃなくてハチです!オオスズメバチなんですッ!街路樹の上の方か ...
スダチが好きだ―ッ!! (秋だけど)

スダチという柑橘を知ってますか?
こんにちは、福仙通商本店のスダチ好きオーサワMです。スダチをたくさんのせた冷がけ「スダチ蕎麦」が得意料理のひとつです。
そのスダチ、9割以上を生産する徳島県民の夏の食卓にはいつ ...